【佐野流】「人の力の方向(ベクトル)がそろわなければ力は分散してしまい、会社全体としての力にはなりません」佐野清勝語録
- 2021/7/5
- 佐野清勝語録
- 【佐野流】「人の力の方向(ベクトル)がそろわなければ力は分散してしまい、会社全体としての力にはなりません」佐野清勝語録 はコメントを受け付けていません

人間にはいろいろな考え方があります。
会社としては、働く人たちが嫌々仕事をするのでは困ってしまいます。
会社として大切にしなければならないことは、従業員の考え方を合わせること、進むべき方向を合わせること、目標を合わせることです。
集団の中に、一人でもベクトルの合わない人がいると、他の人は「無理にベクトルを合わせなくても良いのだ。それでも会社にいられる」となってしまいます。
考えをわかってくれない従業員にはわかってくれるまで一所懸命話すことです。
わかってくれないからとあきらめては会社が成長しません。
全員の力が同じ方向に結集したときは、何倍もの力となって驚くような成果を生み出すのです。
1+1が5にも10にもなるのです。
今日もお読みいただき、ありがとうございました。