【佐野流】「多くの小さな会社が犯す間違いが、大企業の真似をしようとすることです」佐野清勝語録
- 2021/11/3
- 佐野清勝語録
- 【佐野流】「多くの小さな会社が犯す間違いが、大企業の真似をしようとすることです」佐野清勝語録 はコメントを受け付けていません

いい会社の例がだいたい大企業だからなのか、経営書が大企業向けに書かれていることが多いからなのか、中小企業に大企業の手法をそのまま持ち込もうとする経営者が少なくありません。
これは大間違いです。
小さな会社には小さな会社のやり方があります。
経営者と社員の間で、企業目的や理念、ビジョンの共有ができ、何のためにやっているのか、目の前の仕事の目的は何なのかが明確になっていなければなりません。
ベクトルの向きが違えば、個々は頑張っていても全体としての力にはなりません。
事前に考え、仕込み、準備しておくから小さな会社が勝ち残ることができるのであって、ロクに準備も計画も工夫もなく、ただ当たって砕けろで経営をしていては砕け散るのは時間の問題です。
経営者が現場の状況を把握し、現場に過剰な介入をしないように陣頭指揮を執ることです。
今日もお読みいただき、ありがとうございました。