【佐野流】「困難に真正面から取り組むことです」佐野清勝語録
- 2021/11/5
- 佐野清勝語録
- 【佐野流】「困難に真正面から取り組むことです」佐野清勝語録 はコメントを受け付けていません

経営をやっているといろんな困難に遭遇します。
困難に遭遇するとどうしても怯み(ひるみ)ます。
なぜ怯むかと言うと、困難を真正面から受けて解決していくにはたいへんな努力が要りそうだと思うからです。
そして、真正面からそれを受けて立ち、取り組んでいくのではなく、他に何かもっといい方法はないか、と考えがちです。
リーダーが怯んだのを見た瞬間に部下たちは逃げの手を打とうとします。
困難に遭遇したり不幸なことに見舞われたり、そういう苦しい状況に追い込まれたとき、勇気凛々となるような人はなかなかおりません。
困難に遭遇すればみんなうろたえるわけです。
うろたえても、部下の手前、うろたえてはならんと自分に言い聞かせて、そこから一歩も退かないことです。
本人も怖い、逃げたい、しかし責任上、そこから一歩も退かんという、嘘でもいいからそういう勇気が要るのです。
勇気を持つというのは大事なことです。
今日もお読みいただき、ありがとうございました。