【佐野流】「効果のあったことはさらに続け、効果がないことはやめて、その分新しい行動にトライすることです」佐野清勝語録
- 2022/1/5
- 佐野清勝語録
- 【佐野流】「効果のあったことはさらに続け、効果がないことはやめて、その分新しい行動にトライすることです」佐野清勝語録 はコメントを受け付けていません

何事も定期的に同じことを繰り返し行っていると、伸び悩みの時期が訪れることがあります。
そんなときは、現状の取り組みに満足することなく、新たなプランにチャレンジし、実践でテストすることが、停滞期を打破するためには必要になってきます。
成果をあげるには、行動プランに対して、仮説と検証を行い、結果が出ることに注力していくことが最大の効果をもたらしてくれるのです。
自分自身ですでに取り組んでいることには、前後の数値的なデータが存在しているはずなので、それを計画、分析し、効果があったことにフォーカスしていけば、確実な成果に繋がっていきます。
今日もお読みいただき、ありがとうございました。