【佐野流】「仕事は自分のものであり、自社は自分が作っています」佐野清勝語録
- 2022/3/25
- 佐野清勝語録
- 【佐野流】「仕事は自分のものであり、自社は自分が作っています」佐野清勝語録 はコメントを受け付けていません

現代の企業経営では、命はとられないし転職も簡単になったから、仕事は自分のものであり、自社は自分が作っているのだということを教えなければなりません。
目の前の仕事が自分の仕事であり、その仕事がうまくいくことが自分のためになるのだと確信すれば、自ずとその仕事に身がものです。
だが、その仕事が自分のものでなく会社のもので、給料をもらうために仕方なくやっているものだと思えば、なるべく手を抜いて楽をして給料をたくさんもらおうと考える人も出てきます。
そうなると、今度はサボらせないようにするために、社員の行動管理をしなければならなくなります。
自発的に仕事に取り組もうとしている社員にとって管理強化は非常に不愉快だし、頭を使って仕事をする時代には行動管理が通用しないから、やり方を変えなければなりません。
そもそも放っておいたらサボってしまいそうな人をこの厳しい環境の中で雇っておいて、さらにサボらせないようにするために余計なコストをかけるのはまったくの無駄です。
そういう人にはなるべく早くお引き取り願って、前向きに頑張ろうとする人を支援することに手間をかけることです。
今日もお読みいただき、ありがとうございました。