【佐野流】「方針をはっきり示し計画させる」佐野清勝語録
- 2022/4/30
- 佐野清勝語録
- 【佐野流】「方針をはっきり示し計画させる」佐野清勝語録 はコメントを受け付けていません

上司が部下を叱る際に、「俺はそんなことは言った覚えはない」とか、「もっとよく考えてみろよ」と言った言い方をすることが良くあります。
確かにその上司の言う通りだと思う反面、もう少し明確に方針を示していれば、もっと違った結果になっていたのにと思うこともあります。
上司自身が「自分の考えはこうである」という方針を部下に対して明確にしておくと、部下はその方針に照らして判断し行動できるようになります。
頼りになるリーダーとは、答えを教えてくれる、助けてくれるよりも、いつも言うことに一貫性があり筋道がはっきりしている人であるように思います。
方針を明確にしたら、今度は具体的な組織目標を設定し、そのために何をそうするかという計画を作ります。
目標ができれば、そこへどうやって到達しようかと考えるはずで、それが計画です。
夢に日付を入れるには、節目ごとの目標設定と道筋を作ることが大切です。
リーダーは部下に、いつまでに、ここまでのことをやろうといった具体的な目標を適時与えてフォローすることです。
今日もお読みいただき、ありがとうございました。