- Home
- 飲食店の先味、中味、後味
- 「ランチは【おまぜ】と呼ばれるちらし一本勝負」(飲食店の先味・中味・後味)
「ランチは【おまぜ】と呼ばれるちらし一本勝負」(飲食店の先味・中味・後味)
- 2015/11/12
- 飲食店の先味、中味、後味
- 「ランチは【おまぜ】と呼ばれるちらし一本勝負」(飲食店の先味・中味・後味) はコメントを受け付けていません

ランチは【おまぜ】(1,500円)と呼ばれるちらしだけで、カウンター席に座り、ご飯の量を普通、多め、大盛から多めを選んで待つ。
【おまぜ】はとても具沢山。(まぐろ、いくら、タマゴ、とびっこ、海老、海鮮の漬けなど)
【おまぜ】と一緒に白味噌の味噌汁、赤だしの味噌汁が来て、食後には黒蜜寒天。
看板商品の【おまぜ】は事前期待が高かったせいか、美味しさ(中味)は普通レベル。
以前来た時には、白味噌の味噌汁と赤だしの味噌汁が順番に提供されたが、今日は一緒に提供された。
・佐野の視点
白味噌の味噌汁と赤だしの味噌汁の二つを提供しているお店はないと思うので、一緒の提供ではどうかと思います。
サービスの手間を省いて、お客様は喜びません。
価値や満足度(後味)で次回の来店が決まります。
事前期待が高いと、事後評価が厳しくなると感じたお店でした。
・赤坂 鮨兆
東京都港区赤坂3-6-10第3セイコービル3階
今日もお読みいただき、ありがとうございました。