「【佐野流】現場(お店)の価値を高めるためには、現場力を測る5つの物差しを使うこと」佐野清勝語録
- 2016/5/6
- 佐野清勝語録
- 「【佐野流】現場(お店)の価値を高めるためには、現場力を測る5つの物差しを使うこと」佐野清勝語録 はコメントを受け付けていません

現場力を測る5つの物差しとは、コスト、商品力、スピード、サービス、お客様満足です。
1.コスト
ムダを徹底的に排除し、効率的なオペレーションを実現することは、すべての根幹となる価値です。
2.商品力
美味しさ(先味、中味、後味)、均一、均質、均量を高めることで、商品力の価値を高めます。
3.スピード
オペレーションにおけるリーダーの適切な判断と意思決定、実行の速さは現場が生み出す価値です。
4.サービス
マニュアルに基づいた定型サービスだけではなく、目配り、気配り、心配りなど、質の高いサービスをすることで明確な差別化になります。
5.お客様満足
お客様満足という物差しによって、お客様の総合的な評価を確認することが大切です。
現場力を測る5つの物差しを使うことで、現場(お店)の価値が高まり現場力がアップします。
今日もお読みいただき、ありがとうございました。