「【佐野流】現場での小さな改善の積み重ねが大きな成果を生みます」佐野清勝語録
- 2016/7/5
- 佐野清勝語録
- 「【佐野流】現場での小さな改善の積み重ねが大きな成果を生みます」佐野清勝語録 はコメントを受け付けていません

問題解決を行うということは【改善】を実践するということです。
現状に満足することなく、問題を見つけ、解決する問題解決と【改善】は同義語です。
お客様満足を実現している現場は、現場で改善が当たり前のように行われ、定着し根付いています。
私が知っている多くの企業では、改善がトップダウンや本部指導で行われていますが、その多くは「やらされ感」「マンネリズム」が蔓延しており、活性化した取り組みにはなっていません。
【改善】の重要性を現場が正しく認識し、「改善こそが自分たちのやるべきこと」だという思いを持って取り組めば現場は良くなります。
現場が良くなれな、働く人は楽しく仕事ができ、お客様も満足します。
お客様が満足すれば売上も上がります。
今日もお読みいただき、ありがとうございました。