「【佐野流】前向きな姿勢の好奇心が行動力を支えています」佐野清勝語録
- 2016/7/28
- 佐野清勝語録
- 「【佐野流】前向きな姿勢の好奇心が行動力を支えています」佐野清勝語録 はコメントを受け付けていません

やる気に満ち溢れて入社した新入社員が働いて3カ月。
そんな新入社員の多くはスタミナ切れを起こして急速にペースダウンをしてしまい、最悪、会社を辞めてしまうこともあります。
仕事は「マラソン」ではありません。
将来、会社の社長になる人、独立する人は若いときからアクセル全開です。
仕事をマラソンに例えることは受け身な考え方です。
受け身の考え方では、何か困難に直面したら被害者意識をもってしまいます。
全力で走り続けることができる最大の理由は、仕事に対する取り組み方が能動的だということです。
前向きな姿勢を支える源は「もっと知りたい、もっと学びたい、もっと経験したい」という好奇心です。
今日もお読みいただき、ありがとうございました。