「【佐野流】人によって態度を変える人は周囲から信頼されません」佐野清勝語録
- 2016/7/27
- 佐野清勝語録
- 「【佐野流】人によって態度を変える人は周囲から信頼されません」佐野清勝語録 はコメントを受け付けていません

直接利害関係のある人の前でだけ人格者を装う人を非常に多く見かけます。
たとえば、女性に「嫌いな男性のタイプ」というアンケート調査をすると「店員さんへの態度が横柄」という回答が必ず上位に入ります。
相手によって態度を変えるということは「驕り(おごり)」の表れです。
驕りを持つ人間は成長せず人が離れて行きます。
たとえば接待の席で、
「ビール一本」と言うのと、「すみません、ビール一本お願いできますか?」と言うのとでは印象の違いは歴然です。
一流の人は肩書で人を見ることなく、人としての価値をフェアに重んじています。
今日もお読みいただき、ありがとうございました。