- Home
- 飲食店の先味、中味、後味
- 「路地裏に佇む隠れ家的な古民家風一軒家の日本酒バル【Kokori】」(飲食店の先味・中味・後味)
「路地裏に佇む隠れ家的な古民家風一軒家の日本酒バル【Kokori】」(飲食店の先味・中味・後味)
- 2016/9/4
- 飲食店の先味、中味、後味
- 「路地裏に佇む隠れ家的な古民家風一軒家の日本酒バル【Kokori】」(飲食店の先味・中味・後味) はコメントを受け付けていません

敷居は高くなく、女性一人でもふらりと気軽に立ち寄れるバルのような雰囲気。
創作和食を肴に全国各地の地酒をさまざまな酒器で楽しむ。
日本酒に合う肴を注文する。
西京漬けカマンベールチーズは西京味噌のタレに漬けこんで片面を軽く焼いたもので日本酒に良く合う。
ルイビ豚の煮込みは、静岡県富士市のブランド豚で黒味噌と実山椒で甘辛く煮込んである。
京都千丸屋湯葉ピザは湯葉が生地になっておりとてもクリスピー。
その他は天然利尻昆布せんべい、自家製味噌などを食べる。
最後の締めは名物の鯛茶漬け。
写真(名物の鯛茶漬け)
羽釜で炊いた炊き立てのご飯の上に自家製胡麻だれにまぶした鯛の身を乗せて、本枯れ節と天然利尻昆布で取った出汁をかけて食べる。
こだわり満載の鯛茶漬けは絶品の美味しさです。
お客様は30代以上の男性客が6割でした。
・佐野の視点
お客様をお迎えする「いらっしゃいませ」はとても感じが良い。
テーブルを担当してくれた女性スタッフのサービスはとても丁寧で、目配り、気配りも良かった。
日本酒好き呑兵衛には最高のお店です。
・Kokori(和味和酒ココリ)
東京都千代田区神田須田町1-6
今日もお読みいただき、ありがとうございました。
・写真(店舗)