- Home
- 飲食店の先味、中味、後味
- 「ミシュランガイド東京☆☆(遠回りしてでも訪れる価値のある料理)の天ぷら店【てんぷら 近藤】」(飲食店の先味・中味・後味)
「ミシュランガイド東京☆☆(遠回りしてでも訪れる価値のある料理)の天ぷら店【てんぷら 近藤】」(飲食店の先味・中味・後味)
- 2016/9/17
- 飲食店の先味、中味、後味
- 「ミシュランガイド東京☆☆(遠回りしてでも訪れる価値のある料理)の天ぷら店【てんぷら 近藤】」(飲食店の先味・中味・後味) はコメントを受け付けていません

案内されたのはカウンター席。
カウンター内にはピカピカに磨き込まれた銅鍋が二つ並んでおり、揚げるのは店主、下ごしらえは若手の男性2人。
天ぷらコース。
天ぷらは、車海老の頭、車海老、北海道産アスパラガス、北海道契約農家のピーマン、江戸前のキス、新潟の丸ナス、岩手県原木栽培の椎茸、江戸前のメゴチ、北海道産白玉葱、江戸前の穴子、かき揚げ天丼、しじみの赤だし、デザート(白桃)
写真(車海老、北海道契約農家のピーマン、江戸前の穴子、かき揚げ天丼)
店主が揚げた車海老の芯はレアで、海老の甘さ旨味が上手に引き出されている。
〆のかき揚げ天丼のタレは甘めでかき揚げ、ご飯とのバランスが最高。
油はコースが一回転する間に3回変え、タネごとの温度管理にも気を配っている。
・佐野の視点
お客様をお迎えする「いらっしゃいませ」はとても感じが良い。
席の後ろにいるスタッフのサービスは丁寧で、天ぷらを置く懐紙も頻繁に交換したりして、目配り、気配り、心配りがとても行き届いている。
遠回りしてでも訪れる価値のある素晴らしい天ぷら店です。
・てんぷら 近藤
東京都中央区銀座5-5-13坂口ビル9階
今日もお読みいただき、ありがとうございました。
・写真(のれん)