「【佐野流】どんな人が働いているのかによって企業の盛衰は決まります」佐野清勝語録
- 2016/11/16
- 佐野清勝語録
- 「【佐野流】どんな人が働いているのかによって企業の盛衰は決まります」佐野清勝語録 はコメントを受け付けていません

今は、企業で働く人はとても少なく採用は厳しい時代です。
だからと言って採用面接では甘い言葉は言わずに、仕事の厳しさを伝えることが大切です。
採用面接を甘くすれば採用後の定着率は高まりません。
採用面接で人物を100%見極めるのは難しく、「こうすれば間違いない」というノウハウなどはあり得ません。
重要なのは採用面接する側の人です。
採用面接をしてはいけない人が採用面接をすると、質の低い人が集まります。
採用面接する人が、日々働く人と誠実に向き合って仕事をしていると、本能的に相手の素質を見抜くことが出来ます。
採用戦略の根幹は、働く人たちが能力を思う存分発揮できる環境を整えることです。
採用した人たちにのびのびと働いてもらえれば、質の高い人材が集まります。
採用面接の失敗は教育では取り返せません。
今日もお読みいただき、ありがとうございました。