- Home
- 飲食店の先味、中味、後味
- 「鯛の天ぷらを炙って供される鯛天茶がいただける鯛づくし膳【千客万来 ぎんざ 芝濱】」(飲食店の先味・中味・後味)
「鯛の天ぷらを炙って供される鯛天茶がいただける鯛づくし膳【千客万来 ぎんざ 芝濱】」(飲食店の先味・中味・後味)
- 2016/11/20
- 飲食店の先味、中味、後味
- 「鯛の天ぷらを炙って供される鯛天茶がいただける鯛づくし膳【千客万来 ぎんざ 芝濱】」(飲食店の先味・中味・後味) はコメントを受け付けていません

白木のカウンターで鯛づくし膳(烏骨鶏の茶碗蒸し、鯛のお造り、鯛のあら汁、鯛の塩焼き、鯛天茶)。
鯛は天然の淡路産。
写真(烏骨鶏の茶碗蒸し)
柔らかくトロっとして鯛の出汁が素晴らしい。
写真(鯛のお造り)
鮮度が良くて身はとてもプリプリ、白醤油に鯛の出汁を加えた特製の割醤油です。
鯛のあら汁は麦味噌を使っておりとても上品な味です。
写真(鯛の塩焼き)
鯛は炭火で焼かれていて皮の部分はカリっと香ばしく美味しいです。
写真(鯛天茶)
揚げたての鯛を炙り焼きしたものが3枚、上には胡桃のソースという手の込んだ一品です。
先ずは天ぷらをひと切れそのまま味わうと衣に包まれた鯛は甘みがあり中はふっくら。
その後に鯛の出汁を茶碗の淵から静かに注ぎ鯛の天茶として一度で二度の味を楽しみます。
・佐野の視点
店内の床は清掃が行き届いていておりピカピカでとても清潔感があります。
男性スタッフのお客様をお迎えする「いらっしゃいませ」はとても感じが良い。
鯛の天ぷらを炙って供される鯛天茶は絶品です。
・千客万来 ぎんざ 芝濱
東京都中央区銀座8-12-5峯田ビルB1F
今日もお読みいただき、ありがとうございました。
・写真(看板)