「【佐野流】会社が倒産するのは赤字だからではありません、お金の流れが途切れてしまうからです」佐野清勝語録
- 2016/12/22
- 佐野清勝語録
- 「【佐野流】会社が倒産するのは赤字だからではありません、お金の流れが途切れてしまうからです」佐野清勝語録 はコメントを受け付けていません

多額の借金を抱えている会社の場合は倒産のリスクが増大します。
業績の良い会社が突然つまずく原因の多くは、身の丈を超えた借入による事業運営をしたからです。
お金(現金)の流れは3つに分けられます。
1.営業キャッシュフロー(営業CF)→会社が商売で稼いだ現金のことです。
2.投資キャッシュフロー(投資CF)→固定資産への投資や売却に関わる現金の流れのことです。
3.フリーキャッシュフロー(FCF)→営業CFから投資CFを差し引いた残りがフリーキャッシュフロー(FCF)
会社を過去会計から未来会計に変えることで倒産のリスク回避ができます。
今日もお読みいただき、ありがとうございました。