【佐野流】「日々の創意工夫が、地味な努力の積み重ねを支えます」佐野清勝語録
- 2017/3/12
- 佐野清勝語録
- 【佐野流】「日々の創意工夫が、地味な努力の積み重ねを支えます」佐野清勝語録 はコメントを受け付けていません

大きな夢や願望を持つことは大切なことです。
大きな目標を掲げても、日々の仕事の中では地味で単純なこともしなければなりません。
自分の夢と現実の間には大きな隔たりがあると感じることが良くあります。
成果を出すまでには改良、改善への取り組みなどの地味な努力の繰り返しが必要になります。
偉大なことは最初からできるのではなく、地味な努力の一歩一歩の積み重ねがあってはじめてできるということを忘れてはなりません。
地味な仕事を毎日毎日繰り返していると飽きてきて嫌になってしまう時があります。
飽きないようにするためには創意工夫をすることです。
創意工夫とは、今日よりは明日、明日より明後日と改良、改善を加えていくことです。
創意工夫をすることで会社が変わっていきます。
今日もお読みいただき、ありがとうございました。