- Home
- 飲食店の先味、中味、後味
- 「カウンター10席、行列店の看板商品は【和牛黒煮込み】」(飲食店の先味・中味・後味)
「カウンター10席、行列店の看板商品は【和牛黒煮込み】」(飲食店の先味・中味・後味)
- 2015/12/4
- 飲食店の先味、中味、後味
- 「カウンター10席、行列店の看板商品は【和牛黒煮込み】」(飲食店の先味・中味・後味) はコメントを受け付けていません

店主とアルバイトの女性、二人で営業している、カウンター10席の小さなお店。
入口には、和牛黒煮込み「あぶくま亭」と書かれた看板。
お店の第一印象(先味)の看板商品と店名はとてもわかりやすくて良い。
ランチメニューは、看板商品の和牛黒煮込みとメインがもう一品との組み合わせでとてもシンプル。
和牛黒煮込みはジュージューと湯気をたてて提供され、料理の第一印象(先味)は最高。
和牛黒煮込みを食べると(美味しさの中味)、和牛のスジや大根はとても柔らかく煮込まれており、ソースは濃厚。
店主がサバのやわらか梅生姜煮を提供してくれた時には、「梅を潰しながら食べて下さい」と食べ方をきちんと説明をしてくれた。(お店の中味)
個人店ならではの気遣いは良かったです。
・佐野の視点
看板商品(和牛黒煮込み)、の価値(850円税込)(後味)がしっかりとしているお店です。
飲食業はスタンバイ業(準備業)と言われます。
店主が一人で料理を作るのは大変ですので、看板商品を煮込み料理にしたことは良いと思います。
看板商品のおいしさ(先味、中味、後味)の継続がポイントとなります。
商品提供時に商品の説明をきちんとすることは、商品の価値を上げます。
個人でお店を出店したい方には、参考になるお店です。
・和牛黒煮込み あぶくま亭
東京都千代田区内神田1-7-7ルネッサ大手町1F
・今日もお読みいただき、ありがとうございました。
・写真(和牛黒煮込み)