【佐野流】「顧客ターゲットを明確にしないと売上は上がりません」佐野清勝語録
- 2017/6/2
- 佐野清勝語録
- 【佐野流】「顧客ターゲットを明確にしないと売上は上がりません」佐野清勝語録 はコメントを受け付けていません

直接の発注者が「真の顧客」であるとは限りません。
プロジェクトにおいて、発注の窓口になるスタッフが最終的な成果の受け手であることは滅多にありません。
上司あるいは経営幹部が最終的な顧客であることが多いです。
顧客ターゲットをあいまいにしたままプロジェクトに突入してしまうと「目標設定ができない」という問題が発生します。
「誰がお客さんなのか」がはっきりしてないと目標となる品質の水準ができないのです。
目標となる品質の水準ができないと「あれもこれも全部調べて」ということになり顧客は満足しないという結果になります。
マーケティング戦略の基本中の基本ですが、ターゲットが広がれば広がるほど、メッセージは切れ味を失ってしまいます。
今日もお読みいただき、ありがとうございました。