【佐野流】「褒めるときは思いを3倍にして言葉と態度で表すことです」佐野清勝語録
- 2017/5/26
- 佐野清勝語録
- 【佐野流】「褒めるときは思いを3倍にして言葉と態度で表すことです」佐野清勝語録 はコメントを受け付けていません

「上司がわかってくれない」というクレームみたいな相談をされることが多くあります。
一番多いのは「私なんて認めてもらっていない」という不満です。
この不満は仕事へのやる気を徹底的に奪ってしまいます。
仕事のやる気につながる4大要素は、お金、達成感、評価、昇進です。
なかでも一番重要な要素が評価です。
どんなに頑張っても誰にも「すごいね」と言ってもらえない職場では、自分の存在価値が見いだせず仕事自体がつまらないものになります。
褒めるのが苦手な上司は、照れ屋さんか、言わなくても伝わっていると思い込んでいるか、まったくの鈍感か、褒めるのが嫌いな人かです。
褒めるのが苦手な人は、相手の目を見て一生懸命に話を聞いてうなずき「うん、うん、そうかすばらしいね」と褒めている態度から作ることです。
褒めるときは少し大げさに、思いを3倍くらいにして伝えることです。
今日もお読みいただき、ありがとうございました。