「人材活用力については、社長が社員をどう見ているかです」佐野清勝語録
- 2015/12/25
- 佐野清勝語録
- 「人材活用力については、社長が社員をどう見ているかです」佐野清勝語録 はコメントを受け付けていません

社員である前に一人の人間として尊重しているか。
社長自身が感情をコントロールできず、失敗を犯した部下をボロクソに言えば、いくらその部下が悪いとはいえ、本人は大きく傷つくものだし、「何もそこまで言わなくても」と社長に対して不信感を抱くことにもつながります。
人を活用する上で大切なのは「包容力」と「指導力」です。
「会社は学校ではない」と言ってはいけません。
どちらも人間の成長の場であることに、変わりはないのです。
社長自身が成長し、部下も成長しなければ、会社の成長はありえません。
人間的な向上心を失った社長には、「会社経営の資格なし」と言いたいです。
今日もお読みいただき、ありがとうございました。