- Home
- 飲食店の先味、中味、後味
- 「昭和3年(1934年)創業、精肉卸売業の会社が経営している、肉屋焼肉【ゑびす本塵】」(飲食店の先味・中味・後味)
「昭和3年(1934年)創業、精肉卸売業の会社が経営している、肉屋焼肉【ゑびす本塵】」(飲食店の先味・中味・後味)
- 2015/12/10
- 飲食店の先味、中味、後味
- 「昭和3年(1934年)創業、精肉卸売業の会社が経営している、肉屋焼肉【ゑびす本塵】」(飲食店の先味・中味・後味) はコメントを受け付けていません

昭和3年(1934年)創業、85年以上の歴史を持つお店で焼肉を食べる。
階段を上がって、2階の店内に入ると小綺麗な感じの良いお店。
焼肉はガスの無煙ロースターで焼くタイプ。
おすすめの茨城県産 常陸牛 本気カルビ(120g1280円→特別価格1000円)とダブル ハラミ定食(200g1000円)を食べる。
本気カルビは、A5ランクのお肉で、いい感じでサシが入っており、とても柔らかい。
ハラミのお肉はとても噛みこたえがあり、噛めば噛むほど肉の旨味が出る。
リーズナブルな価格で、国産A5ランクのお肉が食べられるので、近隣のサラリーマンやOLさん達がたくさん来店していて、満席になるほどの人気店。
・佐野の視点
お店の外観は古く歴史を感じさせるお店なので、何屋さんかわかるように入り口には、きちんとした看板があります。(お店の先味)
店内はとても清潔感のあるお店で、テーブルやイスなども綺麗です。(お店の先味、中味)
おすすめされたお肉の見た目は(商品の先味)良く、食べると(商品の中味)肉の旨味がとてもありました。
ホールスタッフの中間サービス(スープのおかわりなど)の気遣いも良かった。(お店の中味)
お会計は1,000円でしたが、1,000円以上の価値があるとても良いお店です。(お店の後味)
・肉屋焼肉 ゑびす本塵
東京都千代田区神田多町2-5-1
今日もお読みいただき、ありがとうございました。