- Home
- 飲食店の先味、中味、後味
- 「築地で、名物の【さば味噌煮】を食べる」(飲食店の先味・中味・後味)
「築地で、名物の【さば味噌煮】を食べる」(飲食店の先味・中味・後味)
- 2015/12/22
- 飲食店の先味、中味、後味
- 「築地で、名物の【さば味噌煮】を食べる」(飲食店の先味・中味・後味) はコメントを受け付けていません

ビルの地下にあるお店で、看板メニューである名物「さば味噌煮」を食べる。
明るく元気な女性ホールスタッフの「いらっしゃいませ」。
提供されたさば味噌煮は、真っ黒でびっくり。
さばは、尾に近い部分で中骨まで食べることができ、味は甘辛く、身は柔らかい。
味噌は、八丁味噌と信州味噌とのブレンドで、継ぎ足し、継ぎ足しとのこと。
・佐野の視点
お店の、のぼりがとても良いです。
働いている人が楽しそうに働いていました。
提供時間はとても早くて良いです。
お客様が喜ぶ要素の一つが、提供時間です。
お客様がお店を選ぶひとつに、○○が食べたいという動機があります。
・千秋 はなれ
東京都中央区築地4-7-5
築地KYビル地階
・今日もお読みいただき、ありがとうございました。