- Home
- 飲食店の先味、中味、後味
- 「慶応2年(1866)創業、一軒屋の贅沢な作り、今でも仲居さんが門で出迎えるという伝統的鰻店【竹葉亭 本店】」(飲食店の先味・中味・後味)
「慶応2年(1866)創業、一軒屋の贅沢な作り、今でも仲居さんが門で出迎えるという伝統的鰻店【竹葉亭 本店】」(飲食店の先味・中味・後味)
- 2017/9/13
- 飲食店の先味、中味、後味
- 「慶応2年(1866)創業、一軒屋の贅沢な作り、今でも仲居さんが門で出迎えるという伝統的鰻店【竹葉亭 本店】」(飲食店の先味・中味・後味) はコメントを受け付けていません

・おまかせコース
先附(胡麻豆腐)
お造り(まぐろ、かんぱち)
お椀(イサキ)
かば焼き
フルーツ(梨)
・佐野視点
お店の前でお迎えをしてくれた仲居さんの「いらっしゃいませ」は感じ良く、離れのお座敷への案内も素晴らしいです。
サラッとあっさりした上品なタレで頂いた鰻は焼き加減も良くふっくらとして絶品の美味しさです。
都会のど真ん中に佇み、中庭の敷石を歩きながら離れ風のお座敷で食べる鰻は最高です。
・竹葉亭 本店
東京都中央区銀座8-14-7
今日もお読みいただき、ありがとうございました。