【佐野流】「仕事のスピードは[バトンの渡し方]で決まります」佐野清勝語録
- 2017/10/12
- 佐野清勝語録
- 【佐野流】「仕事のスピードは[バトンの渡し方]で決まります」佐野清勝語録 はコメントを受け付けていません

仕事とはリレーのようなもので、次の走者にバトンをうまく渡せるように意識すれば、全体のスピードは自ずと上がっていきます。
一方、バトンを落とすようなことがあれば失速してしまいます。
そこでバトンの渡し方を工夫することです。
たとえば、流れ作業で折り紙をしているときに、後工程の人が左利きだとしたら、その人が次の作業がしやすい方向に紙を渡してあげるだけで、効率があがります。
そうすると、全体の効率があがり、最終的にはその作業全体をスピーディに終えることができます。
これが「後工程を考える」ということです。
今日もお読みいただき、ありがとうございました。