- Home
- 飲食店の先味、中味、後味
- 昭和25年に有楽町で創業、池波正太郎、吉行淳之介、九代目林家正蔵等著名人も通った老舗中華料理店【慶楽】」(飲食店の先味・中味・後味)
昭和25年に有楽町で創業、池波正太郎、吉行淳之介、九代目林家正蔵等著名人も通った老舗中華料理店【慶楽】」(飲食店の先味・中味・後味)
- 2018/3/3
- 飲食店の先味、中味、後味
- 昭和25年に有楽町で創業、池波正太郎、吉行淳之介、九代目林家正蔵等著名人も通った老舗中華料理店【慶楽】」(飲食店の先味・中味・後味) はコメントを受け付けていません

炒三鮮(エビ、ホタテ、イカ、玉葱、ブロッコリー、キクラゲ、カリフラワー、セロリ)
上湯炒飯(スープ入りヤキメシ)
滑牛湯麺(牛肉ツユソバ)
・佐野視点
入り口でお迎えしてくれた日本人女性スタッフの「いらっしゃいませ」の挨拶はとても感じ良かったです。
上湯炒飯(スープ入りヤキメシ)発祥の店です。
上湯炒飯(スープ入りヤキメシ)のスープは透明度の高い鶏ガラスープで、丼の中に綺麗な丸型の炒飯が沈んでいます。
スープは優しい味、炒飯はパラパラ、食べ進めていくうちに炒飯の味がしみ出し、徐々に濁って胡椒の効いたスープと細かく切った叉焼が味のアクセントになって絶品の美味しさです。
中国人ホール女性スタッフのサービスは、気配りなどが出来てないのでサービスには期待しないことです。
昭和レトロな町の中華店で、変化が楽しめる上湯炒飯(スープ入りヤキメシ)はおすすめです。
・慶楽
東京都千代田区有楽町1-2-8慶楽ビル
今日もお読みいただき、ありがとうございました。