「人を育てるとは、任せて任せず」佐野清勝語録
- 2016/1/3
- 佐野清勝語録
- 「人を育てるとは、任せて任せず」佐野清勝語録 はコメントを受け付けていません

人に仕事を任せる場合は、こういう仕事をやりたいと思っている人に仕事を任せることです。
任せてみたところ、欠点が出た場合は、経営者が直してやらなければなりません。
任せて任せずとは、任せたのであって放り出したのではないということです。
どんな場合でも、最後の責任は経営者にあります。
任せてはいるけれども、絶えず頭の中で気になっていることが大切です。
報告を求め、問題がある場合には、助言や指示をしていくことです。
もちろん、任せた以上はあまり細かな口出しはすべきではありません。
ある程度は大目に見ていくことが、人を育てることになります。
それが経営者のあるべき姿です。
今日もお読みいただき、ありがとうございました。