「佐野流、外食業の成功鉄則を考える」佐野清勝語録
- 2016/1/10
- 佐野清勝語録
- 「佐野流、外食業の成功鉄則を考える」佐野清勝語録 はコメントを受け付けていません

本部がやらなければならない仕事は、
お店を綺麗にすること、現場の教育をすること、良い商品を作ること。
MD(商品化計画)の優先順位は安全、味、価格。
マネジメントとは、働く人を生き生きさせてあげること。
お客様をお迎えするのに一番大切なことは、
「お店の店長が、お店の中心として機能を果たしているかどうか」です。
店長の役割は、
従業員を生き生きと働かせること、お店の設備・料理・サービス・空間の質を最高の状態で表現させること、お客様に喜んでいただけること、売上・利益のコントロールとマネジメントが出来ることなど。
店長は会社(ブランド)を代表する社長の分身であること。
今日もお読みいただき、ありがとうございました。