- Home
- 飲食店の先味、中味、後味
- 「昭和3年(1934年)創業、精肉卸売業の会社が経営している、すき焼【ゑびす本塵】」(飲食店の先味・中味・後味)
「昭和3年(1934年)創業、精肉卸売業の会社が経営している、すき焼【ゑびす本塵】」(飲食店の先味・中味・後味)
- 2016/1/15
- 飲食店の先味、中味、後味
- 「昭和3年(1934年)創業、精肉卸売業の会社が経営している、すき焼【ゑびす本塵】」(飲食店の先味・中味・後味) はコメントを受け付けていません

2015年8月オープンしたお店で、ランチにすき焼を食べる。
写真(すき焼)
限定20食の鶏すき焼定食(200g680円税込)と豚すき焼定食(200g780円税込)をお願いする。
テーブルの中央にはガスコンロが用意されている。
割り下が入った鉄鍋、ご飯セット、すき焼が来る。
ホール男性スタッフが「先に玉ねぎを入れてからお肉を入れてください。お好みで山椒、一味をお使いください。割り下が煮詰まりましたらこちらの昆布だしを入れてください。ご飯のおかわりはできます」と、とても丁寧な説明で好感が持てた。
醤油、砂糖、だし汁で作られた割り下は、とても良い味が出ていた。
ご飯をおかわりして、とてもお腹が満足したパワーランチでした。
・佐野の視点
お店の外観には大きな字ですき焼と書かれおり、看板商品が一目でわかりお店に入りやすいです。
食べ方の説明やお客様への気遣いは良く、居心地の良いお店です。
お会計時には夜に使えるチラシを配布するなど、お客様に来てもらおうという姿勢は良いです。
すき焼を看板商品にしているので、お客様の9割はスーツを着た男性でした。
・すき焼 ゑびす本塵
東京都千代田区神田多町2-5-1
今日もお読みいただき、ありがとうございました。
写真(外観)