「旬食材を楽しむ月替わりの限定会席【左近太郎 銀座店】」(飲食店の先味・中味・後味)

~葉月のお献立~
【前菜】
 ・帆立と枝豆の真丈・真蛸ワイン煮/南瓜/ゴーヤ煎餅・黒胡麻クリーム/石川芋/隠元豆/クコの実
 ・白和え最中/さつま芋/無花果・鯵小袖寿司/いぶりがっこ/白板昆布
IMG_20180823_120630
【椀物】
 清まし仕立て 冬瓜/干し貝柱/順菜/ゆず
IMG_20180823_121544
【造り】
 天然鯛/本鮪/〆鯖
IMG_20180823_122218
【お凌ぎ】
 焼き玉蜀黍豆富/トマトジュレ/胡瓜/長芋/芽葱/葱パウダー/花穂紫蘇
IMG_20180823_123046
【主菜】
 鱧カツ 梅塩にて
IMG_20180823_125053 
【食事】
 京都丹後米 じゃこと大葉の釜炊き御飯/味噌椀/香の物
IMG_20180823_130800
【甘味】
 あんみつ仕立て/抹茶寒天/マンゴー寒天/フルーツ/獺祭アイス/小豆煮/黒蜜
IMG_20180823_132708
・佐野視点
女性ホールスタッフの入り口でのお迎え、個室への案内は感じ良かったです。
ドリンク追加などの中間サービスは良かったです。
旬の食材を使った料理は一品一品がとても丁寧に作られており季節を楽しむことができます。
ちょっと残念だったのは土鍋で炊いたじゃこと大葉の釜炊きご飯。
ご飯を炊くときに水が多かったせいか柔らかく、炊いた時間調整が悪かったのか土鍋ご飯には大切なお焦げが出来ていなかったことにがっかりしました。
京都風の落ち着いた雰囲気で旬食材を楽しめる和食店です。

・左近太郎 銀座店
東京都中央区銀座12-15全国燃料会館ビル1F
今日もお読みいただき、ありがとうございました。
IMG_20180823_113858
IMG_20180823_113844

佐野清勝

佐野清勝飲食業コンサルタント

投稿者プロフィール

◆現場主義のコンサルタント
・飲食店繁盛のキーワードは【先味、中味、後味】。
・具体性のないコンサルティングではなく、現場に密着したコンサルティングをすることで、お店の課題、会社の課題に応じた、的確なアドバイスをします。
・双方向のコミュニケーションをしつこくしながらアドバイスをします。
・時には、厳しいことを言いますがご容赦ください。

◆モットー
・コンサルティングをしている経験値で、うわべだけで聴いている人は80%、頭に知識を詰め込む人は15%、心に落とし込んで具体的に行動する人は5%です。
その中で、具体的に行動を習慣化できる人を応援し、成功させたい。

◆得意分野は
・現場のホールサービス改善コンサルティング
・現場に密着した再生支援コンサルティング 
・企画から開業までをコーディネーターする新規開業コンサルティング 
・働く人の定着率がアップする、人事制度の構築と運用コンサルティング
・密着顧問コンサルティング

◆将来の夢
・飲食業界の社会的地位の向上を図ることです。
他業種と比べ下にみられることが多いので、業界全体のレベルアップを図り、いずれは金融業界などと同等の社会的地位にしていきたいです。
そのためにも飲食業界に携わる個々の意識改革を行っていきたいです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

最近の投稿

初回相談無料

初回の相談に限り無料相談を承ります。お気軽にお問い合わせください。

ページ上部へ戻る