- Home
- 飲食店の先味、中味、後味
- 「1981年創業、酢飯まで手の込んだ仕事をしている鮨店で名物ばらちらし(通称はおまぜ)【赤坂 鮨兆】」(飲食店の先味・中味・後味)
「1981年創業、酢飯まで手の込んだ仕事をしている鮨店で名物ばらちらし(通称はおまぜ)【赤坂 鮨兆】」(飲食店の先味・中味・後味)
- 2018/12/1
- 飲食店の先味、中味、後味
- 「1981年創業、酢飯まで手の込んだ仕事をしている鮨店で名物ばらちらし(通称はおまぜ)【赤坂 鮨兆】」(飲食店の先味・中味・後味) はコメントを受け付けていません

おまぜ(味噌汁は2種類で白味噌と赤だし)
・佐野視点
ランチタイムはおまぜというメニューのみです。
ホール女性スタッフ、カウンター内男性スタッフの「いらっしゃいませ」は明るく感じ良かったです。
酢飯にはガリ、海苔、干瓢を細かく刻み、穴子のツメを混ぜ合わせてあります。
酢飯の上には、赤身、中トロ、サーモン、イクラ、白身、海老、トビコ、胡瓜、玉子で赤身などは漬けにしてありとても美味しいばらちらしです。
味噌汁の白味噌は海老出汁が効いた味、赤だしは魚介のアラの旨みがギュッと詰まった濃口の味です。
おすすめのばらちらし(通称はおまぜ)です。
・赤坂 鮨兆
東京都港区赤坂3-6-10 第3セイコービル 3F
今日もお読みいただき、ありがとうございました。