【佐野流】「嫌なこと、苦手なこと、面倒なことは期限つきでとりかかることです」佐野清勝語録
- 2018/12/27
- 佐野清勝語録
- 【佐野流】「嫌なこと、苦手なこと、面倒なことは期限つきでとりかかることです」佐野清勝語録 はコメントを受け付けていません

嫌なこと、苦手なこと、面倒なことは期限つきで始めることです。
あらかじめ「そこまで」というゴールが見えていれば、嫌なこと、苦手なこと、面倒なことも、「やってみるか」という気持ちになります。
ビジネスパーソンには領収書などの経理的な書類の処理が嫌だ、苦手だ、面倒だという人が少なくありません。
だから領収書などの経理的な書類に手をつけないでためこんでしまうのです。
こういう時に、期限は10日間と決め、その10日間だけは、とにかく書類仕事への対応に集中してみるのです。
すると、書類仕事をためこまないことがいかに気持ちのいいことか、いかに仕事に好循環を生み出してくれるかがわかります。
期限つきであることが、それに耐えようという気持ちを起こさせてくれますし、乗り切ろうという意欲も呼び起こしてくれます。
今日もお読みいただき、ありがとうございました。