【佐野流】「人間の励みになるのは評価されること、感謝されることです」佐野清勝語録
- 2019/1/8
- 佐野清勝語録
- 【佐野流】「人間の励みになるのは評価されること、感謝されることです」佐野清勝語録 はコメントを受け付けていません

「ありがとうございました」と言うだけでなく、「Aさんのおかげで助かりました。Aさんでなかったら、うまくいかなかったかもしれません」のようなちょっとした一言が心に響きます。
お金だけでは希望が湧いてきません。
感謝や期待を言葉で伝えたり、手紙にしたためられたりすると、社員の心は動きます。
社長が期待している社員に対して「A君に任せるよ。なにがあっても、私が責任を取るから一生懸命やってくれ」と言えば、A君にとって絶大な力になります。
社員にとつては、社長の言葉が最大のプレゼントなのです。
それなのに「給料や報酬をちゃんと払っているだろう。期待しているオレの気持ちをわかってくれよ」と言う社長がいます。
「わかってくれよ」と思っているから、人はついてこないのです。
社員だって生活がありますから、お金は重要な要素です。
社員をやる気にさせて、ほめることです。
言葉が力を生んで、それが最後はお金になります。
今日もお読みいただき、ありがとうございました。