【佐野流】「問題がなくなったときに、組織は死滅します」佐野清勝語録
- 2019/1/24
- 佐野清勝語録
- 【佐野流】「問題がなくなったときに、組織は死滅します」佐野清勝語録 はコメントを受け付けていません

問題とは、日々解決を迫られている目の前の問題(トラブル)をさすのではありません。
取り組むべき問題とは、現状にとらわれずに「あるべき姿」を頭に描いたとき「いまの姿」の中に見いだす不足部分をさすのです。
「問題意識」をもつとはこのギャップを意識することを言います。
仕事が順調に進んでいるとき、人はよく「問題はありません」と言う時があります。
実際は問題があるのに近寄らずに避けている場合、問題があるはずなのに気づいていない場合、仕事に流されている場合等、多くの人は問題なしと片づけてしまうことが多いです。
問題がないのは、望ましいことでなく恐ろしいことなのです。
その状態は徐々に組織を死に至らしめます。
今日もお読みいただき、ありがとうございました。