【佐野流】「おもてなしの基本を身に付ける⑤持ち方」集客(売上増)
- 2019/7/8
- 集客(売上増)
- 【佐野流】「おもてなしの基本を身に付ける⑤持ち方」集客(売上増) はコメントを受け付けていません

トレー、メニュー、食器など、サービスを行う際にはさまざまなものを持つ機会が多くあります。
基本の持ち方を身に付けることによりおもてなし力が向上します。
●サービストレーを持つ
・食器などを乗せるときは重いものを手前に乗せてバランスを取ります。
《悪い例》
・トレーのフチに指をかけ、トレーをブラブラさせる。
●お皿を持つ
・親指を持ち上げてお皿に指紋が付かないように持ちます。
《悪い例》
・親指が皿の中に入り指紋が付いている
●和食器を持つ
・器の中には絶対に親指を入れない
●漆器を持つ
・漆器はちょっとした衝撃で傷が付きやすいので取り扱いには注意すること
●グラス類を持つ
・お客様が口を触れるフチを絶対に持たない
・グラスの下半分を持ち、テーブルに置くときには小指をクッションにします
●メニューブックを持つ
・持ち運ぶときは表紙が外側になるように持ちます。
●ダスターを持つ
・丸めてぐしゃぐしゃな状態で持たない
・ダスターの折り方をあらかじめ決めておく
※お客様は働いている従業員の動作を何気なく見ています。
働いている従業員は常にお客様から見られているという意識を持つことが大切です。
今日もお読みいただき、ありがとうございました。