【佐野流】「[稼ぎどき]に稼げる動きをすることです」集客(売上増)
- 2019/10/28
- 集客(売上増)
- 【佐野流】「[稼ぎどき]に稼げる動きをすることです」集客(売上増) はコメントを受け付けていません

店主(店長)の大切な役割は、売れるときに売れる体制をとり、さらに部下の不足している作業能力をカバーして集中して作業をフォローすることです。
売上がどんどん伸びているお店に共通していることは、多忙な時間帯の売上が多いことと、お客様が集中する時間帯の客数が伸びているということです。
オペレーションのレベルを上げるためには、店主(店長)の売上高と来客数の予測能力が問われます。
予測能力が店主(店長)に定着しない限り、多忙な時間帯はいつも人手不足になり、逆に過剰な人員を抱えることになって売上、利益の機会損失を発生させることになります。
来客数に対応して、十分にトレーニングされた従業員を、適正に配置することが重要になります。
そのトレーニングが調理担当者やホール従業員に対して徹底して行われているかで、忙しい時間帯、来客数の多い日の売上高が決定します。
今日もお読みいただき、ありがとうございました。