【佐野流】「公私混同が会社をダメにします」佐野清勝語録
- 2020/2/7
- 佐野清勝語録
- 【佐野流】「公私混同が会社をダメにします」佐野清勝語録 はコメントを受け付けていません

会社で職位が上がれば上がるほど「権限」が増えるものです。
仕事における裁量は増え、使える予算も多くなり、時間の使い方も自分次第になります。
言い方を変えれば「自由」が増えるわけです。
ここに落とし穴があります。
それは、上にいけばいくほど、裁量を手に入れればいれるほど、「公私混同」「私利私欲」に走るリーダーが増えるということです。
学生時代の友人と行った飲み会にもかかわらず、その飲食代を経費で精算してしまう。
家族旅行の交通費を、出張の交通費と偽って清算してしまう。
ひどい社長になると自家用高級車まで会社のお金で買ってしまう、といった具合です。
私はこれまで多くの経営者とお会いしてきましたが、こうした公私混同をするリーダーが率いる会社は、決して大きくなりません。
多くのリーダーは「部下にはバレていない」と思っています。
しかし、部下はリーダーの様子を注意深く見ています。
リーダーはなかなかその視線に気づきませんが、こうした「公私混同」をしっかりと見ているものです。
今日もお読みいただき、ありがとうございました。