【佐野流】「ダメ社員も巻き込んで勢いを作るのが経営者の仕事です」佐野清勝語録
- 2020/2/20
- 佐野清勝語録
- 【佐野流】「ダメ社員も巻き込んで勢いを作るのが経営者の仕事です」佐野清勝語録 はコメントを受け付けていません

優れたリーダーは、組織全体の勢いを生み出すことによって勝利し、決して「あいつが悪い、こいつのせいだ」と人のせいにしたりはしません。
仮に、人の三倍は売って来る営業マンがいたとします。
他の営業マンが苦戦して目標未達なのに、軽く予算オーバーしてくれて、売れない営業マンの三倍の売上を上げてくれる営業マンがいてくれたら助かります。
「○○君はさすがだな。君のおかげで助かっているよ」と声をかけたくなるし、昇進も早くなると思います。
成果を出し、役職もつけば、社内での発言力も増し、ついには「俺がこの会社を支えている」「俺がいないとこの会社はダメだ」となります。
それが責任感となってプラスに現れるといいのですが、経営者と対立したりすると「こんな会社辞めてやる」となって、部下も顧客も引き連れて辞めていったりします。
それに対して「あいつは恩知らずだ」「裏切った」と非難する気持ちはよくわかりますが、そういう人間を信用して「君に任せた」なんて言ったのは経営者なのです。
優秀な社員がいたら、その頑張りには感謝し、成果には報いることです。
それで安心せずに、その社員がいてくれる間に、いなくなってもいいような組織体制を作ることを考えるのが経営者の仕事です。
今日もお読みいただき、ありがとうございました。