【佐野流】「労働時間の長い人には、2つの共通点があります」佐野清勝語録
- 2020/8/1
- 佐野清勝語録
- 【佐野流】「労働時間の長い人には、2つの共通点があります」佐野清勝語録 はコメントを受け付けていません

1つ目は、成果につながらない作業の多さとそれにかける時間の長さです。
例えば、プレゼンテーション用の資料を用意する際、あれこれ頭を悩ませながら時間をかけ、見た目に優れたレジュメを作ってしまいます。
それが成果に結びつくかと言えばそうではありません。
重要なのは伝えるべき内容の質であり、見た目や作るために費やした作業時間ではありません。
長時間労働に悩む人の多くは「作業時間=仕事」だと思い込んでいるのです。
2つ目はやらされ感を持って仕事をしていることです。
「周りもそうだから仕方がない」「この仕事はそういうものだからしょうがない」と感じながら、周りの環境に流され、「長時間やらないと周りから認められない」「この仕事は残業しないと終わらない」と思い込んでしまいます。
人は時間があると思うと、効率化の努力や工夫をしなくなり、やらされ感を持ちながら、どんどん時間をかけるようになります。
今日もお読みいただき、ありがとうございました。