【佐野流】「ダントツに良い特色のある商品だけが生き残れる時代です」佐野清勝語録
- 2020/8/16
- 佐野清勝語録
- 【佐野流】「ダントツに良い特色のある商品だけが生き残れる時代です」佐野清勝語録 はコメントを受け付けていません

現代は供給過剰な時代です。
あらゆるジャンルで、ダントツに良い商品・サービスだけがお客様に選ばれ、それ以外のものはどんどん淘汰されます。
こんな状況の中でうまくいかない戦略が、強みを活かさない「多角化」です。
「あれがうけそうだ」「こちらの市場が大きそうだ」。
そんな安易な動機で新たな市場に進出しても、すでに各分野で自社の強みを持つ先行企業に勝てるはずがありません。
僕の出身地である山形県鶴岡市に鶴岡市立加茂水族館があります。
かつて加茂水族館は全く人気のない、どこの地方にでもありそうな弱小水族館でした。
この加茂水族館は2000年に復活を果たします。
あるとき、偶然水槽に多数のプランクトンが発生し、飼育員が餌を与えるとサクサクラゲというクラゲに育ちました。
加茂水族館の経営者は「日本一、クラゲの多い水族館になろう」と決め、2000年に12種類のクラゲを揃えて「クラゲ展示数日本一」になることができました。
供給過剰の時代には、多角化とは正反対の戦略、すなわち「選択と集中」が必要になります。
今日もお読みいただき、ありがとうございました。