【佐野流】「勝敗を決する鍵は情報です」佐野清勝語録
- 2020/10/11
- 佐野清勝語録
- 【佐野流】「勝敗を決する鍵は情報です」佐野清勝語録 はコメントを受け付けていません

現代の企業において、情報漏洩や漏洩を見て見ぬふりをするような行為を絶対に許してはなりません。
社内の機密情報も当然ですが、顧客情報や顧客とのやり取りが記録された商談情報などは、漏洩すれば会社として大きな信用失墜となります。
そればかりではなく場合によっては損害賠償なども要求されることになるわけで、決して甘い対応をしてはいけません。
情報漏洩させない一番いい方法は、そもそも社員に顧客情報などを一切見せないことなのですが、それでは営業活動もできないし、顧客からの問い合わせにも答えることができません。
社員には顧客情報を開示するしかないことになります。
そこでITを活用することです。
ITによって顧客情報を共有すると、余計漏洩の危険があるのではないかと心配する企業もありますが、紙に書いてある情報であっても流出の危険はあるわけで、ITだから漏洩するということはありません。
大量のデータを抜き取ったりするようなことが懸念されるので、それについてはきちんと対応しておくことです。
例えば、誰がいつ、どこからどの情報にアクセスしたのかという記録を残す機能です。
事前に、社員に対してアクセスログをとる仕組みになっていることを伝達しておくことで、抑止力が働きます。
今日もお読みいただき、ありがとうございました。