- Home
- 2017年 8月
アーカイブ:2017年 8月
-
【佐野流】「お客様の支持の大きさが売上です」佐野清勝語録
売上の良いお店は、現場で働く人がお客様志向です。 売上の悪いお店は、現場で働く人が内部志向です。 内部志向とは、会社の都合、お店の都合、自分の都合を第一に考えることです。 お客様の不満を気に留めることなく、自… -
「地域の人々に愛されている商品は小千谷そばとタレかつ丼【田か乃】」(飲食店の先味・中味・後味)
タレかつ丼と温かい小千谷そば 冷たい小千谷そばと天丼 ・佐野視点 ホール女性スタッフの「いらっしゃいませ」は明るくとても感じが良いです。 つるつると食べられるそばのつゆはかつおだしの香りが良く… -
【佐野流】「会社の置かれている状況をきちんと把握するためには、現状の数字を知ることです」佐野清勝語録
現状の数字を知ることは現実と向き合うことです。 数字とは現実そのものだからです。 業績の悪い会社の経営者、業績の悪いお店の店長の把握している数字はアバウトです。 数字は感覚とは違うので人によって変わったりはし… -
【佐野流】「お店、会社、人も淘汰される時代です」佐野清勝語録
飲食店は勝ち組と負け組に二極化しています。 お店を運営する店長の能力が低かったり、会社が多額の借金を抱えていたりしたら、会社がなくなってしまう可能性があります。 お客様のニーズに合った商品やサービスを提供できてい… -
「地元の中華料理店で夏バテ防止の功夫麺(カンフメン)【王龍(ワンロン)】」(飲食店の先味・中味・後味)
功夫麺(カンフメン) 木耳と玉子炒め ・佐野視点 ホール男性スタッフの「いらっしゃいませ」は明るくとても感じが良いです。 功夫麺(カンフメン)は中太麺で、トロッとしたスープの中に、海老、シメジ… -
「全品280円(税抜き価格)の焼鳥店は若者から大人まで大人気です【鳥貴族】」(飲食店の先味・中味・後味)
焼鳥、和風ポテトサラダ、とりから揚げ、とり釜飯 ・佐野視点 中国人女性スタッフの「いらっしゃいませ」は明るく元気が良いです。 280円均一の料理はそれなりのボリ… -
【佐野流】「従業員の定着率の低い会社には人事評価制度がありません」佐野清勝語録
どんな人が働いているのかによって企業の盛衰は決まります。 企業にとって従業員を採用することはきわめて重要な時代になりました。 採用面接では甘い言葉は言わずに仕事の厳しさを伝えることが大切です。 採用面接で人物… -
【佐野流】「中小企業の社長は、戦略も戦術も横並びにゴチャゴチャになっているから、判断も決断もできないのです。」佐野清勝語録
社長がなぜ決断に躊躇するのかというと、何をやりたいのかが具体的に明確になってないからです。 現場主義とは、お客様を大切にする、従業員を大切にする、業者さんを大切にすることです。 現場主義を通した高いレベルの目的を… -
「本場さながらのタイ屋台風店内で、本場タイ人が作る本格的なタイ料理【タイ国麺飯ティーヌン】」(飲食店の先味・中味・後味)
鶏挽肉のバジル炒めご飯(ガパオライス)とミニトムヤム麺 カオマンガイ×グリーンカレー ・佐野視点 タイ人女性スタッフの「いらっしゃいませ」は明るく元気がありとても良いです。 タイ料理としては辛… -
【佐野流】「悩んでいるひまに一つでも実行することです」佐野清勝語録
行動するクセを持っている人はどんな難しい仕事でも「えいやっ」と前に進めることが出来ます。 頭だけで考えていると、出来ない理由をあれこれ考えてしまいますが、実際に手を動かしてみると意外と簡単に出来ることも多いものです。…