- Home
- 2018年 3月
アーカイブ:2018年 3月
-
「神田・老舗通りに佇む人気中華料理店【神田 雲林】」(飲食店の先味・中味・後味)
四川麻婆豆腐 激辛 富山生イカとター菜とエリンギの香味ラー油強火炒め ・佐野視点 ホールで働く女性スタッフの「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」はとても感じ良かったです。 … -
【佐野流】「自分を他者と比較しないで、比較するなら自分自身とすることです」佐野清勝語録
人は自分の値打ちを測るとき、とかく他者と比べたがります。 自分が他者をどう見るかばかりでなく、他者が自分をどう思うかをひどく気にします。 特に問題なのは、比較の物差しが、企業内のポストや社会的なステイタスである点… -
【佐野流】「残業は悪だと言っても、社長がどこ吹く風という感じの会社をしばしば目にします」佐野清勝語録
「若いときは、残業もいとわないくらいの根性がないとダメだ」 そんなことを社長が言って、社員が遅くまで残る会社は圧倒的に古い会社です。 残業したからといって会社の利益は増えませんし、むしろ損失です。 残業が当た… -
【佐野流】「現場は多様な価値を生み出しています」佐野清勝語録
現場は「コストセンター」であると位置づけられています。 オペレーションを担う現場にかかるコストは会社全体のトータルコストに占める比率が高く、それを低減させることは企業の収益上きわめて重要なテーマです。 現場は常に… -
【佐野流】「会社が儲かる仕組みは非常にシンプルです」佐野清勝語録
収入-支出=利益 収入を増やして支出を減らせば利益は大きくなります。 小学生でもわかる算式に基づいて会社は動いています。 この単純な式すら身についていない人をしばしば見かけます。 例えば、商品を仕入れるの… -
【佐野流】「わかっていてもやらないのはわかっていないのと同じです。やっても成果が出ない のはやらないのと同じです」佐野清勝語録
この仕事にチャレンジしてくださいに対して「わかりました」という答えが返って来ます。 ところが実際には、そのわかったはずのことが、いつどのように実行に移されたかがはっきりしていないことがあります。 また「やっていま… -
「御膳房グループが経営するカジュアル中華レストラン【チャイナバール新派四川ダイニング 百菜百味】」(飲食店の先味・中味・後味)
・本場汁なし担々麵 ・揚げ豆腐のオイスターソース炒め ・鶏の唐揚げ唐辛子炒め ・佐野視点 入口でお迎えしていた中国人女性スタッフの「いらっしゃいませ」の挨拶と適当にテーブル席へ案内する態… -
「昭和30年創業、家族で経営している天ぷら店【御徒町天ぷら酒処 天正】」(飲食店の先味・中味・後味)
おすすめ 大江戸上天丼(穴子、海老、しらすかき揚げ、茄子、春菊) ・佐野視点 ホール女性スタッフ、カウンターで天ぷらを揚げている男性スタッフの「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」はとても感じ… -
【佐野流】「儲かっていない会社の社長に見られる思考は、業績悪化の理由を景気のせいにしています」佐野清勝語録
どんなに悪いと言われる産業でも絶好調の会社はあるわけです。 だから会社の業績が悪いのは、基本的にすべて社長の責任です。 「そのうち、なんとかなるだろう」となんの手も打たずに、他人のせいにしているのは、経営責任を放… -
【佐野流】「どの企業でも、どの現場でも、大小様々な問題が日常的に発生しています」佐野清勝語録
問題のない企業、現場は存在しません。 企業活動とはある意味、次々と発生する「問題との格闘」であると言っても過言ではありません。 大切なのは、こうした問題に対して、現場がどのように向き合うかです。 強い現場は、…