- Home
- 2018年 9月
アーカイブ:2018年 9月
-
「地域に愛されているボリューム満点のお寿司屋さん【鮨政 東口店】」(飲食店の先味・中味・後味)
ちらし鮨(大盛) ・佐野視点 女性ホールスタッフの「いらっしゃいませ」、座敷席への案内は良かったです。 大盛のボリュームはびっくりします。 ネタはうに、まぐろ、ぼたん海老、サーモン、たこ、イワシ、た… -
「1983年創業、東京巣鴨のうどん屋の看板メニューはカレーうどん【古奈屋 巣鴨本店】」(飲食店の先味・中味・後味)
カレーうどん(五穀米、レモンゼリー) 野菜カレーうどん ・佐野視点 女性ホールスタッフの「いらっしゃいませ」、テーブル席への案内は感じ良かったです。 カレーうどんのカレールウは野菜、果物… -
【佐野流】「本物の人脈というのは、一緒に成長できる仲間、パートナーとのつながりです」佐野清勝語録
勤めている会社で作ることのできるつながりは、上司や部下といった関係を起点とした「縦の人脈」が中心になります。 本物の人脈となるのは出会いの時点で、肩書も関係なく、利害関係もない「横の人脈」です。 横の人脈を作るの… -
【佐野流】「便利さの一方で失っているものがあります」佐野清勝語録
スマートフォンもネット環境も間違いなく便利で、持つものを減らし、自由なライフスタイルを築く上でなくてはならないものです。 しかし、時にはあえて離れる時間を持つようにしないと、勘や感性といった能力が衰えていくかもしれま… -
【佐野流】「得た情報を活用し、行動に移してはじめて現実は変わります」佐野清勝語録
情報を知ったからといって現実は変わりません。 情報はあくまで潜在的な力であり使わなければなんの価値も生み出しません。 行動こそが現実を変える力になります。 行動の先送りは誰もがかかる風邪みたいなものです。 … -
【佐野流】「動き出す前に[正解]を探しても見つかりません」佐野清勝語録
何かを得るためには動き出さなければ始まりません。 動き出す前に[正解]を探している人は動き出せません。 できた人は確かな答えなどわからないまま動き出し、できなかった人は[正解]を探して足踏みしているうち、タイミン… -
「店主が10年の歳月と1万㎏以上の試作を重ねて作ったこだわりのローストビーフのお店【匠のローストビーフ キッチン フォーク】」(飲食店の先味・中味・後味)
・匠のローストビーフ ・佐野視点 男性ホールスタッフの「いらっしゃいませ」、テーブル席への案内は良かったです。 ローストビーフは赤身の肉が味わえる若姫牛を使用しています。 一般的なローストビー… -
「うどん居酒屋のお昼の名物は本格讃岐うどん【讃岐うどん 野らぼー 大手町店】」(飲食店の先味・中味・後味)
野らぼーうどん 冷玉生醤油うどん ハムカツカレー丼 ・佐野視点 カウンター内でうどんを作っているスタッフの「いらっしゃいませ」は明るく元気があり感じ良かったです。 うどんはコシが強く… -
「創業1950年、フランス料理の皇帝と称されたオーギュスト・エスコフィエの調理法を忠実に守り、日本のフランス料理100年史に戦後第一号店と記されたレストラン【フランス料理 銀座エスコフィエ】」(飲食店の先味・中味・後味)
・プレミアムランチコース(お肉・お魚Wメイン) オードブル(ノルウェーサーモンのマリネ サラダ添え) お魚(真鯛のフェルナン・ド・ポアン風) お肉(信州太郎ぽーくのコルドン・ブルー風) … -
【佐野流】「前向きの行動にはリスクがつきものです」佐野清勝語録
リスクは往々にして失敗を招きます。 失敗すれば損失を生じ損失に対して責任が追及されます。 だから人は無事無難を考え石橋を叩いても渡らない行動をとります。 保守的で防衛的な行動には、大きなリスクが内在しているこ…