- Home
- 2022年 11月
アーカイブ:2022年 11月
-
【佐野流】「モノ言わぬ不満客=サイレントクレーマー」佐野清勝語録
不満足を感じたからと言ってすべてがクレームとして寄せられるわけではありません。多くのお客様は二度と利用しない、諦めるといった反応に出ることが多いです。そのような反応が負の口コミとなって現れます。それがサイレントクレーマ… -
【佐野流】「クレーム対応の基本姿勢」佐野清勝語録
クレーム対応の基本は「お客様が被った不都合や損害を回復すること」にあります。応対の不手際で、お客様が不愉快になったのであれば、「謝罪」がクレーム対応になります。買った商品が故障したら「修理」もしくは「新品交換」が対応に… -
【佐野流】「クレームがこじれる理由は組織ルールの不備と応対スキルです」佐野清勝語録
通常クレームとは、商品、サービスなどがお客様の期待値を下回ったことから発生する不満の声です。通常クレームの段階でしっかりと対応し、クレームを収めることができればお客様をファン化することができます。クレームをこじらせない… -
【佐野流】「どんなに困っても誰も助けてくれない、自らの道は自ら切りひらくことです」佐野清勝語録
中小企業の経営をやっていれば誰しもがわかっていることです。今、会社の業績が素晴らしいのは過去の努力の結果であり、将来がどうなるかは誰にも予測できません。将来にわたって素晴らしい会社にしていくためには、一人一人が自分の果…